前に自宅のmacbookpro用に、ワイヤレスで快適な外部ストレージ環境を・・・と思って迷ってamazonで購入したNASちゃん、
LS-WV2.0TL/R1 が、届いてデータをひとしきり20時間近くかかって入れた結果。破損。
いままで大事にしていた、アダルトコンテンツが90%以上損失しました。陰謀を感じます。メーカーに連絡したところ、新品交換ということになり、それならamazonに返品しようということで、外箱も無かったけど、返品できた。2日で壊れる。俺の運が無かったのは仕方ないが、RAID1でつっこんだのに、データの回復ができないとは・・・。
ただ、外部HDDでひっそりと40ギガのiPhotoデータが待機しているのは気分が悪い。またしても出費だが、今度は死ぬほど遅いNAS環境は諦めて、地味にUSB接続の奴をポチった。
そしたら、なんかeSATA接続できるみたいなので、そしたらmacbookproにSATA接続してやりたくなったので、カードもポチる。出費がどんどん増えますが、momoの思い出が全部消えるとマズイので、これは必要経費ということで。はい。